日付 | 和暦 | 干支 | コト | ||
---|---|---|---|---|---|
0646年X月X日 | 明治以前 | 丙午 | 他 | 武蔵国府が府中に置かれる。橘樹郡、都築郡などが誕生したといわれる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
0757年X月X日 | 明治以前 | 丁酉 | 他 | 王禅寺と伝承されるお堂が建つ(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
0809年X月X日 | 明治以前 | 己丑 | 他 | 空海(弘法大師)諸国をめぐり麻生に松を植える(伝承)(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1333年X月X日 | 明治以前 | 癸酉 | 他 | 麻生郡が後醍醐天皇より足利尊氏に与えられる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1601年X月X日 | 明治以前 | 辛丑 | 他 | 三軒茶屋矢倉沢往還から分岐した津久井往還の道が開かれる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1630年X月X日 | 明治以前 | 庚午 | 他 | (1630年代)徳川家康は、江戸周辺を旗本知行地とし、一部代官を置いた(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1816年X月X日 | 明治以前 | 丙子 | 他 | このころ、村々で禅寺丸柿、炭を江戸に出す家々が多くなる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1872年X月X日 | 明105 | 壬申 | 他 | 柿生10ヶ村の戸数520戸、人口2881人(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1924年X月X日 | 大13 | 甲子 | 他 | 川崎市誕生(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1927年X月X日 | 昭2 | 丁卯 | 他 | 小田原急行電鉄、新宿〜小田原間運輸営業開始(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1935年X月X日 | 昭10 | 乙亥 | 他 | 北原白秋、たびたび王禅寺を訪れる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1939年X月X日 | 昭14 | 己卯 | 他 | 都築郡柿生村、岡上村が川崎市に編入(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1947年X月X日 | 昭22 | 丁亥 | 他 | 河上徹太郎が住み始め、著名な文化人が東京から訪れる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1960年X月X日 | 昭35 | 庚子 | 他 | 日本住宅公団による百合丘団地完成、小田急百合丘駅開設。同時に不動産業者による粗製濫造型宅地開発も行われる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1968年X月X日 | 昭43 | 戊申 | 他 | 農住都市構想による田園都市型まちづくりが提唱される(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1974年X月X日 | 昭49 | 甲寅 | 他 | 小田急新百合ヶ丘駅が誕生。小田急多摩線が全線開通(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1981年X月X日 | 昭56 | 辛酉 | 他 | 「近代的市民館建設についての請願書」の署名活動開始(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1982年X月X日 | 昭57 | 壬戌 | 他 | 麻生区誕生(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1983年X月X日 | 昭58 | 癸亥 | 他 | このころ宅地開発のほとんどが土地区画整理事業で行われるようになる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1984年X月X日 | 昭59 | 甲子 | 他 | 新百合ヶ丘周辺土地区画整理事業竣工式(計画して15年)(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1985年X月X日 | 昭60 | 乙丑 | 他 | 麻生文化センターがオープン(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1986年X月X日 | 昭61 | 丙寅 | 他 | 日本映画学校が開校。川崎新都心街づくり財団設立(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1989年X月X日 | 昭64 | 己巳 | 他 | 市町村制施行:柿生村誕生、岡上村は一ヶ村組合。新生田村誕生:生田村、金程村、細山村、高石村(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1989年X月X日 | 昭64 | 己巳 | 他 | 昭和音楽芸術院が開校(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1990年X月X日 | 平2 | 庚午 | 他 | 神奈川県が麻生区を中心に芸術の科学回廊を構想(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1991年X月X日 | 平3 | 辛未 | 他 | 川崎市「芸術の町基本構想」発表(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
1997年X月X日 | 平9 | 丁丑 | 他 | 新百合ヶ丘に大型商業ビルオープン(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
2007年X月X日 | 平19 | 丁亥 | 他 | 昭和音大の新校舎開校、オペラホールを設置。川崎市アートセンターがオープン。新百合ヶ丘イルミネーション開始(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
2009年X月X日 | 平21 | 己丑 | 他 | 川崎・しんゆり芸術祭、アルテリッカしんゆり2009開催(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
2014年X月X日 | 平26 | 甲午 | 他 | しんゆりマルシェ始まる(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
2022年X月X日 | 令4 | 壬寅 | 他 | 麻生区制40年(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |
2024年X月X日 | 令6 | 甲辰 | 他 | 川崎市制100年(出典・川崎新都心街づくり財団監修『丘のまちの物語』) | 直したか / 打っ棄る |